政治

統計学を信じても、統計データは信じるな

統計データは嘘をつく。過去、日本政府は統計データを何度も改ざんしてきた。最近では、コロナの感染率と心筋炎の統計データが改ざんとしていた事実が明るみになった。 これらはあくまでも“たまたま発覚した“もので、見つかっていない改ざんデータはまだまだ…

コロナで高齢者が死のうとも、若者の未来を守れ

小学生3年生か4年生ぐらいの時、TV放送の『機動戦士 Vガンダム』を見ていた。最終回、年寄りだけが戦艦『リーンホースJr.』に残り、敵戦艦に特攻するシーンがある。子どもながらに、若者を生かすために年寄りが散る様を見て感動した。特攻をするならこれが真…

守銭奴、日本人

「一体いつまでこの問題をやっているんだ。税金の無駄遣いだ」森友問題をはじめ桜を見る会を追及する野党へのヤジとして、ネトウヨが口にする常套句である。このヤジは、2つの意味で間違っている。一つ目は、国会の審議を伸ばしているのは野党ではなく与党で…

安倍前首相の会見に見る、現政権の体質

「説明責任は果たした」通称「桜を見る会」における「参加費用の一部補填問題」への嫌疑に対し、安倍前首相が虚偽答弁を118回繰り返してきたことが分かった。安倍前首相は会見を開き、「秘書が独断で私の口座から勝手に補填していて、自分は関知していなかっ…

ネトウヨ、NIKE批判とDHC擁護の発言に矛盾www

NIKEのCMを見たネトウヨは、「日本に人種差別はない」と憤慨していたが、DHCの人種差別もろ出しの表明を見ても「人種差別するな」とは言わない。それどころか、「俺、DHC買うわ」と賛同している始末。この様相は、NIKEのCMが正しかったことを証明すると同時…

「マスク2枚の配布」を批判する人を詭弁で批難する人たち

政府が各世帯にマスクを2枚ずつ配る、という政策に対して批判が集まっている。この批判に対して、一部の方たちが「批判ばかりしている人たちは、人生豊かじゃない」といった人間性を非難する言説を唱えている人がいる。よく覚えておくといいだろう、この手は…

「特攻隊は無駄死にだった」の真意が理解できない自称愛国者たち

生物学者の池田清彦さんがTwitterで「特攻隊は犬死です」と発言したら、「日本のために散っていった隊員を侮辱するのか」といった批判がネトウヨ群から相次いで寄せられていた。池田氏は、「犬死とは決して侮蔑の言葉ではありませんよ。何の役にも立たずに無…

安田純平さんを「自己責任論」で叩いてはいけない理由

今、フリージャーナリストの安田純平さんがシリアの武装勢力から解放され賛否を呼んでいる。今回は、この一見についての私の意見と類推をお伝えしたい。安田さんは、過去に何度も危険な場所に行き、何回か捕まってるそうだ。政府からも「危険だから行くな」…

杉田水脈は、国会議員に相応しくない思想の持つ主である

最近私は、NHK番組『人類誕生』を見た。全3集に亘る番組なのだが、特に興味深かったのは、第2回「最強ライバルとの出会い そして別れ」である。 高い知能と腕力を持つネアンデルタール、そして私たちの祖先であるホモサピエンス。両者の命運を分けたのは何な…

森友問題を「佐川氏の責任」で終わらせたい人々

「財務省の佐川氏が勝手に文章を改ざんした。安倍総理と麻生大臣に責任はない」という言説がネトウヨ界隈で信じられている。正直、本気でそれを信じているのかと疑ってしまう。せめて、ポジショントークであってほしいし、本気で信じているなら重症である。…

アベノミクスが成功して好景気に! ありがとう安倍総理

アベノミクスが完全に成功して、戦後3番目の長期好景気突入したようだ。 だが、アベノミクスの恩恵とやらを実感している人は少ないようだ。 政府なりの「好景気」の指標があるのだろうが、私は私なりの指標がある。「生活保護者の数」や「貧困層の数」である…

奨学金の返済率はいいデータになる

近年、社会問題としてクローズアップされているのが「奨学金の返済問題」である。奨学金が返せず自己破産する学生や困窮した生活の中で学生生活を送る者も少なくないと言う。「借りたものだから返すのが筋」という論や、「奨学金(学費)が高過ぎる」といっ…

「灘校の校長先生による声明文」から垣間見える、歴史修正主義者たちの悪辣さ

灘校の校長先生がネトウヨ一味から嫌がらせを受けたようです。詳細は、以下の声明文をお読みください。 謂れのない圧力の中で̶ ̶ ある教科書の選定について ̶ ̶ 以下は声明文を時系列にまとめたものです。 昨年末、ある会合で、自民党の 一 県会議員から「な…

最適化される世界

人気アニメがたびたび実写化される。低評価をつけられることも珍しくないが、テレビや映画業界は実写化を控える気はないようだ。なぜだ。視聴率や興行収入がいいからだ。低評価だろうが、一定の売り上げが見込めるから、実写化を止めようとしないのだ。つま…

校閲者もオコだよ

何やら安倍首相がまた屁理屈をこねたようだ。まぁ、憲法9条を独自解釈した彼なら、「そもそも」を独自解釈したとしても私は特に驚かない。彼の中では、「云々」は「でんでん」で正しいのだろう。これまでの言動から、言葉の認識が一般人とは随分違うことが分…

右側と左側

※私が思う(主観)ところです。 右側は、自国の良いところしか見ようとしない。自国を褒めることが自国を愛することだと信じているから。左側は、自国の悪いところしか見ようとしない。自国を省みればより良い自国になれると信じているから。右側は、他国の…

森友学園は、壮大な愛憎ドラマだ

校庭のゴミ掘り出し作業を進めていたら、出るわ出るわの嫌疑や疑義や問題の数々。もう、どこから突っ込んでいいのか、いつ突っ込んでいいのか分からない。国民の多くは、本事案を「政治の問題」だと思っているかもしれないが、それは違う。これは、昼メロだ…

森友学園の事案を見ていて思った「同属嫌悪」

「同属嫌悪」という四字熟語がある。意味は「自分と同じ趣味・性質を持つ人に対して嫌悪感」である。何かに嫌悪感を抱くということは、もしかしたら自分も同じ性質を持っているかもしれない、ということだ。話は変わって、先ほどツイッターを見ていたら、恐…

書籍『政府はもう嘘をつけない』は、日本人必読の書

クリスマスイヴだけど、風邪ひいてしまった。それも、微熱と軽い鼻水程度の中途半端な風邪。暇なので、今日届いた『政府はもう嘘つけない』(堤 未果)を読んだ。興味深かった部分を私なりに要約してみた。 政府はもう嘘をつけない (角川新書) 作者: 堤未果 …

子供の貧困化を喜ぶ人たち

「構造的差別」という言葉がある。一例として、沖縄の軍事問題の際に使われている言葉だ。国防を強めようとすると必然的(地政学上)に沖縄に基地を作るようになり、沖縄県民に無理を強いる形になる。これはれっきとした差別だが、差別知識からくる差別では…

愛国心の「表明」と「証明」

高校時代の友人H君は、当時付き合っていた彼女の名前を腕に彫っていた。「○○LOVE」と。私を含む周りの人間は、「何してんだよww」「別れたらどうするんだよ」と冷笑したり、小馬鹿にしていたが、「俺、○○(彼女名)とは別れないから、いいんだよ」と自信あ…

改憲と公明、沖縄と中国と米軍、そして都知事選

《憲法改定》実は私は改憲派である。とは言っても、自民党の草案には賛成できない。改憲したほうがいいと思うのは、国民と憲法の距離が遠いからである。要は、わかりづらいってこと。曖昧模糊、解釈の幅が広く、憲法学者や法律家しか理解不能なのは問題だと…

人工知能が仕事を奪う未来、ベーシックインカムを導入するしかないよ

「人工知能は仕事を奪うのか?」。この議論をよく目にする(今日も見た)。この手の話で毎回疑問に思うことがある。なぜ「奪われる」と表現するのだろうか? 「代用できる」とか「効率化する」と表現してもいいはずだ。人工知能には、仕事量100が20になると…

軍事って、世界を戦争にしても平和にしないよね。

ネットでニュースを見ていると、未だに集団的自衛権が違憲か合憲かの話をしている。もうね、そろそろこの話題飽きて来たよ。 私もちょいちょい政治の話を書くけど、もしかしたら、見ている人からは「深井さんて、左翼寄りの思想じゃない」と受け止められてい…

人が死んでもいい「自己責任」ってなぁに?

人質事件の自己責任論が賛否に分かれている。私みたいな人間が政治に口を挟んでも何一つメリットはないのだが、少し意見を言いたくなったので一言。後藤氏は、行くなと言われた危険地帯に踏み入った。それは確かに責任がある。その行為は、勇気とは言わず、…

イスラム国の人質事件に見る、日本人の劣化

イスラム国の人質事件を知ったとき、私は人質の安否が最初に頭をよぎった。ネットでは、これをネタに憲法9条の成否を論じている人たちを散見して、正直驚いた。事件が収束した後に論じたり、政治家がそれを言うのならまだ分かるが、一国民が、人質の安否も心…

選挙に行かない人の気持ちは、よく解かる

選挙です。700億円を投じた国民的大イベントです。みなさん、どこの党に入れるか決まっていますか?SNSでも、選挙や政党に関する投稿をやたらと目にします。選挙の時期になると必ず出てくるのが、「出た~~、選挙に行かないヤツ~。白票を入れちゃうヤツ~…

YouTuberのKAZUYA氏の講演会が広島で開催されたので受講してみた。その感想と私の持論を勝手に述べてみる。

昨日、広島市の安芸区民文化センターにて開催された、KAZUYA氏の講演「よみがえれ修身! ~国づくりは教育から~」を受講してきた。KAZUYA氏と言えば、YouTuberとして活躍している26歳の若者だ。政治や時事ネタを取り上げ、YouTubeを通じて意見を発信してい…